ビールは冷たい方がうまい。
Beer tastes better cold.
まず、「ビールはうまい」は「Beer tastes good.」と言います。「taste(味がする)」は動詞として使います。
英語では文の最後に形容詞をそのまま付け加えるという応用があります。
例えば「cold(冷たい)」は形容詞なので「Beer tastes good.」にそのまま付け足して
「Beer tastes good cold.」になります。
「Beer tastes good cold.」は「ビールは冷たくてもおいしい」という意味ですが、
「good」を比較級の「better(よりおいしい)」にすれば「冷たい方がうまい」になります。
この大変便利な応用を使えるようになりたい人は、ぜひこちらの動画を観てみてください^^