ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

よろしく言って 英語 よろしく言っていた 英語 say hi to

Daveによろしく言っておいて。

Say hi to Dave.

シチュエーション: 遊び
文法:

「よろしく言っておいて」は

「Say hello to 人」

「Say hi to 人」と言います。

とても簡単ですね。

他にも

Tell 人 I said hi.
(私がよろしく言っていたことを伝えてね)

という言い方もあります。

教科書によく載っている

「Please give my regards to ~」は

フォーマルな場面で使えばとてもいいフレーズですけど、日常会話で使うには堅苦しいですね。

逆に「~がよろしく言っていたよ」は

「~ says hello.」

と言います。不思議なことに現在形で言うのです。

たとえば

Say hi to your dad.
(お父さんによろしく言っておいてね)

Tell her I said hi.
(私がよろしく言っていたことを彼女に伝えてね)

Please give my regards to your father.
(お父様によろしくお伝え下さい)

Dave says hi.
(Daveがよろしく言っていたよ)

ちなみに「say」を使った「カタマリの動詞」は他にも

say thank you
(お礼を言う)

say sorry
(謝る)

say no
(断る)

say yes
(応じる・許可する)

もあります。

どれも読めば分かるので表現として覚えない人も多いのですが、逆に「断る」と言いたいときに「refuse / reject」などしか思い付かなくて、一番自然な「say no」が思い付かないんです。

たとえば

I forgot to say thank you to him.
(彼にお礼を言うのを忘れちゃった)

Did she say sorry?
(彼女は謝ってくれたの?)

I hope he doesn’t say no.
(彼に断られなければいいな)

My boss said yes to my proposal!
(上司が私の提案を許可してくれた)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー