ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

たまたま 英語 happen to 意味

たまたま同じ誕生日です。
We happen to have the same birthday.

シチュエーション: 家の中
文法: to 不定詞
❶ 「たまたま」「偶然」は英語で「happen to」を使うのが一番自然です。 やっぱり、1つの難しい単語よりも、簡単な単語を組み合わせた「カタマリ」ですね。 たとえば We happen to liv...

Read More

何キロ痩せたい? 英語 how much weight do you want to lose?

何キロ痩せたいの?
How much weight do you want to lose?

シチュエーション: スポーツ / 健康・体調
文法: to 不定詞
❶ 「痩せる」は英語で「lose weight」と言います。 逆に「太る」は「gain weight」ですね。 そして、大事なポイントは「何キロ」を「weight」の代わりに置き換えます。 たとえば ...

Read More

溝ができた 英語 we grew apart 意味

2人の間に溝ができた。
We grew apart.

シチュエーション: 恋愛 / 被害・トラブル
文法: 過去のこと
2人の間に「溝ができる」は英語で「grow apart」と言います。 ・「grow」は「成長する」 ・「apart」は「離れている」 という意味なので、 「お互い別の方向に成長する」という感覚です...

Read More

別料金 英語 that costs extra 意味

それは別料金になります。
That costs extra.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 買い物
文法: 普段のこと・習慣
「別料金」は英語で「〜 costs extra」と「cost」を動詞として使うのが一般的です。 ❶ 「cost」という名詞もありますが、実は「cost」はだいたい動詞として使います。 そして「cost」の過去...

Read More

誰の番 〜の番 英語 whose turn is it 意味

誰の番なの?
Whose turn is it?

シチュエーション: 家の中
文法: to 不定詞 / 奇跡の応用法
❶ 「〜の番」は英語では「turn」と言います。 「所有格」の「my / your / his / her」と一緒に使いますが、 「誰の?」の所有格は「whose」ですね。 たとえば It’s m...

Read More

昔からしたかった 英語

ずっと前から行きたかった。
I’ve always wanted to go.

シチュエーション: 旅行 / 遊び
文法: to 不定詞 / 完了形
❶ 「ずっと前から」「昔から」は英語では have always (done) と「完了形」の中に「always」を入れます。 ・「完了形」は「今まで」を表す ・「always」は「ずっと」を表す...

Read More

しっかりしている 英語 しっかり者 英語 very together

彼女はしっかり者。
She’s very together.

シチュエーション: 性格
文法: 形容詞
人が「しっかりしている」「しっかり者」は英語で「together」と言います。 「一緒」という意味でお馴染みの「together」ですけど、「しっかりしている」という意味の形容詞としても使います。 その区別に...

Read More

評判を悪くする 英語 give a bad name 意味

彼は外国人の評判を悪くしている。
He gives foreigners a bad name.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル
文法: 普段のこと・習慣
❶ 「give 〜 a bad name」は「〜の評判を悪くする」という意味の英語です。 たとえば They give young people a bad name. (彼らが若者の評判を悪くしている) ...

Read More

命日 英語 anniversary of death

お父さんの命日です。
It's the anniversary of my father's death.

シチュエーション: 家の中
文法: 動名詞
❶ 「命日」は英語では「anniversary of 〜's death」と言います。 「anniversary」は結婚記念日だけではありません! いいことも悪いことも、どんな記念日でも「anniversar...

Read More

大らか 英語 laid-back laidback 意味

彼は大らかです。
He's laidback.

シチュエーション: 性格
文法: 形容詞
❶ 「大らか」は英語で「laidback」と言います。 「後ろにもたれる」と書いて ・大らか ・せかせかしてない とポジティブな意味を持つ形容詞です。 *「lazy」は「怠けている」とネガティブ...

Read More

  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 304

Next Page »

シチュエーション

文法

人気の記事

  • 昔からしたかった 英語 ずっと前から行きたかった。 – I’ve always wanted to go.
  • しっかりしている 英語 しっかり者 英語 very together 彼女はしっかり者。 – She’s very together.
  • 別料金 英語 that costs extra 意味 それは別料金になります。 – That costs extra.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
  • やりかねない 英語 彼ならやりかねないね。 – I wouldn’t put it past him.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー