彼女は話す隙も与えてくれなかった。 She didn't let me get a word in edgewise. シチュエーション: 性格 / 諺・おもしろ表現 文法: 過去のこと 「話す隙がない」「口出しする隙もない」は英語では: 「can't get a word in edgewise」(米) 「can't get a word in edgeways」(英) と言います。 ...Read More
内視鏡検査を受けた。 I had an endoscopy. シチュエーション: 健康・体調 文法: 過去のこと 「内視鏡検査」は英語で「endoscopy」と言います。 そして「胃カメラによる検査」は「gastroscopy」と言います。 「内視鏡検査を受ける」は have an endoscopy 又は get ...Read More
彼が私の秘密を暴露した。 He outed me. シチュエーション: 恋愛 / 被害・トラブル 文法: 過去のこと 「人の秘密を暴露する」は英語で「out 人」と言います。 「out」はなんと「動詞」として使っています! この「out」の使い方は日本語でもお馴染みの「カミングアウト」が語源ですが、 「カミングアウト」...Read More
クリスマスのミサに行きました。 I went to Christmas mass. シチュエーション: 文法: 過去のこと 教会の「ミサ」は英語では「mass(マス)」と言います。 「ミサ」と言っても通じないのです。 実を言うと「Christmas」は「Christ」+「mas」で「キリストのミサ」という意味なのです。 これ...Read More
笑い飛ばした。 I laughed it off. シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現 文法: 過去のこと 問題を気にしないで「笑い飛ばす」は英語では「laugh it off」と言います。 たとえば She was rude to him but he laughed it off. 彼女は彼に失礼なことを言っ...Read More
お詫びに食事を奢った。 I made it up to him by buying him dinner. シチュエーション: 仕事 / 被害・トラブル 文法: 動名詞 / 過去のこと ❶ 「make it up to 人」は「(お詫びに)埋め合わせをする」という意味の英語です。 たとえば、 Let me make it up to you. 埋め合わせをさせて下さい How can...Read More
日本が2対1でドイツに逆転勝利した。 Japan came from behind to beat Germany 2-1. シチュエーション: スポーツ 文法: 過去のこと 日本がドイツに逆転勝利したのは本当にすごいです! Nice one, Samurai Blue!! 今回のフレーズでいろんなポイントを学んでしまいましょう! ❶ 「win」と「beat」の違い 「Ja...Read More
彼は昔の武勇伝をずっと語っていた。 He kept bragging about his past exploits. シチュエーション: 性格 / 諺・おもしろ表現 文法: WH名詞節 / 動名詞 / 過去のこと 「武勇伝を語る」は英語で「brag about past exploits」がピッタリの表現です。 ❶ 「past exploit(s)」は「過去の功績」「過去の手柄」「過去の偉業」という意味の名詞です。 た...Read More
彼に冷めた。 I fell out of love with him. シチュエーション: 恋愛 文法: 過去のこと 「fall in love(恋に落ちる」は有名な英語表現ですが、 その反対の「fall out of love」は「恋から落ちる」という直訳ですが、 「恋が冷める」という意味の英語です。 「love」で...Read More
友達価格でやってくれた。 He gave me mates' rates. シチュエーション: 諺・おもしろ表現 / 買い物 文法: 過去のこと 「友達価格」は英語では「mates' rates」と言います。 たとえば Do you have mates' rates? 友達価格はあるの? I gave him mates' rates. 友...Read More