口コミで知った。 I heard about it through word of mouth. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び 文法: 過去のこと 「口コミ」は英語では「word of mouth」と言います。 そして、大体「through word of mouth(口コミで)」という使い方ですね。 たとえば I found out about ...Read More
当たり外れが多い。 It's very hit-and-miss. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び 文法: 形容詞 「当たり外れが多い」「当たり外れが大きい」は英語で 「hit-and-miss」 という形容詞を使います。 辞書によっては「hit-and-miss」とハイフンが入っていたり「hit and miss」...Read More
残り物で済ませた。 I made do with leftovers. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 家の中 文法: 過去のこと まず、「残り物(食べ物)」は「leftovers」と言います。 「leave(残す)」の過去分詞である「left(残されている=残っている)」が語源です。 「leftovers」は名詞です。 たとえば ...Read More
そこの雰囲気が好き。 I like the vibe. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 旅行 文法: 普段のこと・習慣 「雰囲気」は「atmosphere」とも言いますが、1番使われるのは「vibe」ですね。より「生きた」英語ですね。 他にも 「It has a nice vibe.(雰囲気がいいね)」 「It has ...Read More
塩を減らした方が美味しそう。 It would taste better with less salt. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 五感 文法: 仮定法 / 奇跡の応用法 食卓でもレストランでも食べ物の感想をよく言いますよね。 今回は、 「It tastes good.(美味しい)」 を応用していろんなことを言えるようにしましょう! まず、「奇跡の応用」を使って、 ...Read More
あなたの分も勝手に注文しました。 I took the liberty of ordering for you. シチュエーション: レストラン・食べ物 文法: 動名詞 / 過去のこと たとえば食事会に遅れてきた人に言う台詞です。 「あなたに確認せずに、私の勝手な判断で注文しました」というニュアンスです。 「liberty」は「自由」という意味ですが 「take the liberty...Read More
こんなに美味い寿司は久しぶりに食べた。 It's the best sushi I've had in ages. シチュエーション: レストラン・食べ物 文法: 完了形 「in ages」は「in a long time」と同じ意味で「長い間で」という意味です。「久しぶりに」という表現でよく使われます。 たとえば 「2年ぶりに」は「for the first time in ...Read More
帰ってきて手料理が待っているのはいいね! It’s nice to come home to a home-cooked meal. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 家の中 文法: to 不定詞 / 受け身 / 形容詞 「come home to 名詞」は「帰ってきたら~が待っている」というようなフレーズです。 たとえば 「I came home to a messy house.(帰ってきたら家が散らかっていた)」 ...Read More
辛くて美味しいね。 It's nice and spicy. シチュエーション: レストラン・食べ物 文法: 形容詞 「辛い」は「spicy」又は「hot」という形容詞を使います。そして、今回のポイントは「nice and 形容詞」です。 たとえば「It's spicy.(辛い)」だけだと「辛くて美味しい」なのか「辛いのが嫌」なの...Read More
電池も付いてきますか? Does it come with batteries? シチュエーション: レストラン・食べ物 / 買い物 文法: 普段のこと・習慣 「付いてくる」「~ 付きです」は「come with」を使います。 たとえば 「It comes with soup.(スープも付いてくる)」 「It comes with batteries.(電池付...Read More