求人募集している会社がない。
Nobody’s hiring.
シチュエーション: 仕事
文法: 今のこと・一時的なこと
「求人募集している会社がない」は英語で
Nobody’s hiring.
と言います。
求人募集している会社が全くないことはなくても、
・求人募集している会社が少ない
・自分が働きたい会社が求人募集してない
ということでも、この決まり文句をそのまま使います。
❶ 簡単に「hire」を使います。
「hire」は「雇う」「採用する」という動詞で、
「求人募集しいてる」という意味なら、目的語なしで、このように進行形で言います。
たとえば
ABC is hiring.
(ABC社は求人募集しているよ)
❷ 会社も人と同じように「nobody」や「who」を使います。
たとえば
Nobody’s hiring.
(どこも求人募集してない)
Who’s hiring?
(どういう企業が求人を出しているの?)