ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

何事も遅すぎることはない!

It's never too late!

シチュエーション: キメの一言
文法: 普段のこと・習慣

これは決まり文句ですね。日本では「never」は「今まで」のことを表していると思われがちですけど、実はいろんな時制で使います。

「今までのこと」を表す「完了形」で使う時だけ「今までしたことがない」という意味になりますが、

「これからのこと」を表す「未来形」で使って「これからは絶対にない」という意味で使ったり、

「普段のこと」を表す「現在形」で使って「普段、一切ない」という使い方もあります。

たとえば

I’ve never heard that before.
(今まで聞いたことがない)

I’m never going to drink again.
(この先、2度と飲まない)

I never cook.
(普段は全く料理しない)

今回のフレーズは「現在形」なので、「いつものこと」を表していて、「何事も遅すぎることはない」と一般的に言っています。

同じ「現在形」に「never」を使った決まり文句と言えば

You never know what’s going to happen.
(何が起きるか分からないものだ)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー