ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話 実感が湧く 実感がない

まだ実感がない。

It hasn't hit me yet.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法: 完了形

「hit」は「殴る」「当たる」「ぶつける」という意味でよく使います。

たとえば

He hit me.
(彼は僕を殴った)

The ball hit me in the head.
(ボールが頭に当たった)

I hit my knee on the table.
(膝をテーブルにぶつけた)

そして、「殴る」「当たる」「ぶつける」以外にも「気づく」「実感が湧く」という意味もあります。

特に「It hasn’t hit me yet.(まだ実感が湧かない)」は決まり文句です。

たとえば「宝くじで1億円が当たってどんな気分なの?」と聞かれて「It hasn’t hit me yet.」と答えたりとか。

他にも

It’ll hit you on the plane.
(飛行機に乗れば〈海外に行く〉実感が湧くはず)

It suddenly hit me.
(急に気づいた・急にひらめいた)

「実感がない」は他にも「I don’t feel like +文」「It doesn’t feel like +文」という表現もありますが、より具体的に説明しないといけないです。

たとえば

I don’t feel like I’m going to New York tomorrow.
(明日NYに行く実感はない)

It doesn’t feel like I’m married.
(結婚している実感がない)

「まだ実感がない」という簡単な一言なら

「It hasn’t hit me yet.」がいいですね。

ちなみに「I don’t feel like ~ing」は「したい気分じゃない」と別の表現なので注意しましょう。

たとえば

I don’t feel like going to New York tomorrow.
(明日NYに行きたくない)

I don’t feel like being married.
(結婚しているのが嫌だ)

「I don’t feel like 文(実感がない)」と

「I don’t feel like ~ing(したい気分じゃない)」を必ず使い分けるようにしましょう。

この2つの「feel like」の使い分けを、海外ドラマ「モダンファミリー」で確認しましょう^^こちらの動画をぜひ観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー