ずっと前から行きたかった。 I’ve always wanted to go. シチュエーション: 旅行 / 遊び 文法: to 不定詞 / 完了形 ❶ 「ずっと前から」「昔から」は英語では have always (done) と「完了形」の中に「always」を入れます。 ・「完了形」は「今まで」を表す ・「always」は「ずっと」を表す... Read More
まだそこまで手が回ってない。 I haven’t gotten around to it yet. シチュエーション: 仕事 文法: 動名詞 / 完了形 「手が回る」は英語で「get around to it」と言います。 ❶ 漠然とした「it」の代わりに「名詞」や「動名詞(動詞ing)」を置き換えて応用します。 たとえば、 I haven’t gott... Read More
驚くのはまだ早いよ。 You ain't seen nothing yet. シチュエーション: キメの一言 文法: 完了形 「驚くのはまだ早いよ」は英語では: You ain't seen nothing yet. と言います。 これは完全に決まり文句で、いろんな文法の間違いが入っているけど必ずこう言います。 より正し... Read More
こんなの見たことがない! I've never seen anything like it! シチュエーション: キメの一言 文法: 完了形 ❶ 「見たことがない」「初めて見た」は英語では: I've never seen ~. と言います。 「初めて見た」という日本語でも「I saw this for the first time.」よりは... Read More
今まで食べた中で1番旨い寿司だ。 It's the best sushi I've ever had. シチュエーション: キメの一言 / レストラン・食べ物 文法: 完了形 / 形容詞 ❶「今までした中で1番の~だ」は英語で本当によく使うフレーズです。 西洋人は大げさが大好きだから、実際には1番ではなくてもよく使う言い回しです。 厳密には: 「It’s +関係代名詞」 という構文... Read More
最近、彼女が冷たい。 She's been distant. シチュエーション: 恋愛 文法: 完了形 / 形容詞 ・「態度が冷たい」「人に対して冷たくする」は「distant(遠い)」という形容詞を使います。 「距離を感じる」という日本語と同じような感覚ですね。 たとえば Don't be distant. 冷た... Read More
彼女は大学時代からそうなんだよ。 She’s been like that since college. シチュエーション: 性格 文法: 完了形 ❶ 「そうだ」「こうだ」 「そうだ」「ああだ」は「be like that」、 逆に「こうだ」は「be like this」と言います。 たとえば Don't be like that. そうならな... Read More
そんなことをする人は初めて聞いた。 I've never heard of anyone doing that. シチュエーション: キメの一言 文法: 奇跡の応用法 / 完了形 「それ、初めて聞いた!」は英語では: I've never heard of that. (そんなの聞いたことがない) と言います。 考えがちの I heard of that for the ... Read More
君にも同じような経験ある? Has anything like that ever happened to you? シチュエーション: 遊び 文法: 完了形 会話でエピソードや体験談を話した後に: Has anything like that ever happened to you? 君にも同じような経験ある? 又は、よりシンプルな: Has that ... Read More
とは言え・・・ Having said that… シチュエーション: 文法: 奇跡の応用法 / 完了形 何か発言したあとに、「とは言え・・・」と言うときの英語表現は 「Having said that…」です。 「Having said that...」と間をおいてから文を続けます。 たとえば 「I... Read More