最近、彼女が冷たい。
She's been distant.
・「態度が冷たい」「人に対して冷たくする」は「distant(遠い)」という形容詞を使います。
「距離を感じる」という日本語と同じような感覚ですね。
たとえば
Don’t be distant.
冷たくしないで
Why are you so distant?
どうしそんなに冷たくするの?
Why don’t you try being distant?
冷たくしてみれば?
・「She’s been」は「She has been」の短縮形で「be動詞」の完了形です。
完了形は「今も続いている」イメージですが、
特に「have been ~ing(完了進行形)」は
「最近よくする」
「最近ずっとしている」
という意味で使うことが多いです。
たとえば
I’ve been eating out.
最近、外食が多い
He’s been doing overtime.
彼は最近残業が多い
It’s been raining.
最近は雨が多いね
「been」は「be動詞」なので、形容詞もそのまま続けられます。
そして、「be動詞」は基本的には進行形にならないので、「I’ve been 形容詞」だけで「最近ずっと」という言い方になります。
たとえば
I’ve been busy.
最近は忙しい
She’s been distant.
最近、彼女が冷たい
It’s been cold.
最近は寒いね!
この「最近ずっと」の使い方を、この動画を観てドラマのシーンで確認してみましょう!