ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

わざわざ 英語 bother to 意味

わざわざしなくても大丈夫ですよ。

Don’t bother.

シチュエーション:
文法:

❶ 「わざわざする」は英語で「bother」を使います。

・「bother 人」は「人に迷惑をかける」という有名な英語ですが、

・「人」をつづけない、目的語のない「bother」は「面倒くさいことをわざわざする」

と別の意味です。

基本的には、否定文で使って「面倒くさいことをわざわざしない」という使い方です。

たとえば、家に遊びに来た客が皿洗いをしようとしたときなどに:

Don’t bother.
(わざわざしなくても大丈夫ですよ)

日本では「Don’t bother me.(邪魔しないで)」がより有名なので、

ここで使う「Don’t bother.」はよく誤解されます(汗)。

他にも:

A: Do you want me to call him and tell him you’re coming?
(あなたが来ることを私が彼に電話して伝えましょうか?)

B: Don’t bother. I’ll call him myself.
(いいの、いいの、自分で電話するから)

❷ 更に応用してみよう!

「to 動詞」又は「動詞 ing」を続けて応用します。

どちたを使っても同じです。

たとえば

I didn’t bother to go.
(面倒くさかったので行かなかった)

I didn’t bother going.
(面倒くさかったので行かなかった)

↑ どちらも同じ意味です。

他にも:

I didn’t bother telling him.

(面倒くさかったので彼には言わなかった)

I’m not going to bother going.
(面倒くさかったので彼には言わないつもり)

そして、珍しい肯定文も:

He bothered to come all this way to see us.
(私たちに会うために彼がわざわざこんな遠くまで来てくれたよ)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • what's the occasion? 特別の日? 何お祝い? 今日は何か特別の日なの? – What’s the occasion?
  • 不意をつかれる 英語 caught me off guard 意味 不意をつかれた。 – He caught me off guard.
  • 虫歯 英語 cavity 意味 虫歯がある。 – I have a cavity.
  • 二度付け 英語 double dipping 意味 ソースの二度付けはしないでください。 – No double-dipping.
  • モテテク 英語 he has game 意味 モテテクがすごい! – He’s got game.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー