ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

時代に乗り遅れる 英語 get with the times 意味

時代に乗り遅れるなよ。

Get with the times.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法:

「時代について来て」のような直訳ですが、「時代に乗り遅れるな」という英語の決まり文句です。

「ついて来る」を「get with」で表現するのはこのフレーズだけで、他では違う言い方です。

たとえば

Keep up!
((遅れないで)ついて来て!)

I can’t keep up with the class.
(クラスについて行けない)

Follow me.
(私について来てください、こちらへどうぞ)

Don’t follow me.
(ついて来ないで!)

It comes with batteries.
(電池もついて来るよ)

Does it come with soup?
(スープもついて来ますか?)

そして、「時代」は「times」と複数形で言います。

タイムズ紙という有名な新聞も「時代」という意味のネイミングです。

他にも

Times have changed.
(時代は変わった)

These are troubling times.
(困った時代だね)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • その話に触れないで 英語 dont go there 意味 その話に触れないで。 – Don’t go there.
  • とうとうこうなってしまった。 – So it’s come to this.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー