ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

そろそろ行かないとね。

It's about time we went.

シチュエーション:
文法:

「It’s about time.」で文が終わると「やっとだよ」という意味ですが、

「It’s about time +文」だと「そろそろ~しないきゃ」、「そろそろ~したいね」という意味になります。

これからのことを表しているのに過去形の文が続きます。文法書では「仮定法(あくまでも仮の話を過去形で言う)」だと解説していますが、少しも仮定法っぽくないですね。とにかく「It’s about time +過去形の文」と覚えましょう。

たとえば

It’s about time you told me the truth.
(そろそろ本当のことを教えてくれないと)

It’s about time he came.
(そろそろ彼が来てもおかしくないね)

It’s about time I got a girlfriend.
(そろそろ彼女を作らないとね)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • なかなかできない 英語 just can't seem to なかなか痩せられない。 – I just can’t seem to lose weight.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
  • ご縁がなかった 英語 it wasn't meant to be 意味 ご縁がなかったね。 – It wasn’t meant to be.
  • 意気投合 英語 hit it off 意気投合しました。 – We hit it off.
  • 負け惜しみ 英語 cope 意味 負け惜しみしているだけ。 – He’s just coping.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー