ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

彼女は注目されたいだけだよ。

She just wants attention.

シチュエーション: 性格
文法: WH名詞節

「Attention, please.」でお馴染みの「attention」を「注目される」という意味で使います。

「attention」は名詞なので「want」にそのままつづきます。

他にも

「be the center of attention」という言い方もあります。

たとえば

She likes being the center of attention.
(みんなの注目の的になるのが好き、注目されるのが好き)

She just wants to be the center of attention.
(注目されたいだけだ)

「be the center of attention」の場合、「be」は動詞なので「want to」と「to」が必要ですね。

ちなみに「Attention, please.」は「気をつけて」という意味だと誤解されがちですが、本当は「こっちを見て」「私の話を聞いて」という意味ですよね。

「pay attention(注意を払う)」も「気をつけて」という意味の「注意して」ではなくて、「~をよく見て」「~をよく意識して」という意味の「注意して」ですね。

たとえば

Pay attention to what he says.
(彼の話をよく聞いて)

Pay attention to how she does it.
(彼女のやり方をよく見て、よく意識して)

I wasn’t paying attention.
(ちゃんと聞いてなかった、ちゃんと見てなかった、違うことを考えていた、ぼーっとしていた)

 

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • その話に触れないで 英語 dont go there 意味 その話に触れないで。 – Don’t go there.
  • とうとうこうなってしまった。 – So it’s come to this.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー