高所恐怖所です。 I’m scared of heights. シチュエーション: 性格 文法: WH名詞節 / 動名詞 / 形容詞 ❶「高所恐怖症」は英語では簡単に「be scared of heights」と言うのが一般的です。 「heights」は「高い所」という名詞です。 そして、「~が怖い」は: I'm scared of ...Read More
あなたにとって都合のいい方でいいですよ。 Whatever works for you. シチュエーション: キメの一言 / 仕事 / 遊び 文法: WH名詞節 「あなたの都合に合わせる」「あなたにとって都合のいい方でいいよ」は英語では: 「Whatever works for you.」と言います。 ❶「work」は「都合がつく」という意味でめちゃくちゃよく使います...Read More
様子を見よう。 Let's see what happens. シチュエーション: キメの一言 / 仕事 文法: WH名詞節 / 未来のこと 「様子を見る」は英語では「see what happens」と言います。 ❶「what happens」は「WH名詞節」ですが、 この「see +WH名詞節」という構文はめちゃくちゃよく使います。 そし...Read More
覚悟の上で挑んだ。 I knew what I was getting into. シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル 文法: WH名詞節 「覚悟ができている」「覚悟の上で挑む」は英語で 「know what I'm getting into」 と言います。 直訳は「何に入るのか分かっている」ですが、英語ではこう言います。 たとえば ...Read More
おい!気をつけろよ! Watch it! シチュエーション: 被害・トラブル 文法: WH名詞節 「watch」を使う「気を付ける」という英語は色々あります。 まずは「Watch out!」と「Watch it!」を使い分けましょう。 ・「Watch out!」は心配している感じです。...Read More
彼は昔の武勇伝をずっと語っていた。 He kept bragging about his past exploits. シチュエーション: 性格 / 諺・おもしろ表現 文法: WH名詞節 / 動名詞 / 過去のこと 「武勇伝を語る」は英語で「brag about past exploits」がピッタリの表現です。 ❶ 「past exploit(s)」は「過去の功績」「過去の手柄」「過去の偉業」という意味の名詞です。 た...Read More
何を言おうとしたか忘れちゃった。 I forgot what I was going to say. シチュエーション: 文法: WH名詞節 / 過去のこと 歳をとるにつれこういうことが多くなってます(汗) 「何を言おうとしていたか忘れちゃった」 「言うことを忘れちゃったよ」 「何を言おうとしてたっけ?」は I forgot what I was going ...Read More
幸せになりたくて何が悪い? What's wrong with wanting to be happy? シチュエーション: 文法: WH名詞節 / 動名詞 「What's wrong with ~?」は「~の何が悪い?」という意味の英語です。 「with」に続くのは必ず「名詞」ですが、「ing」さえ付ければ「動詞」も「名詞」に変えられます。(動名詞) 「want...Read More
旅の恥はかき捨て。 What happens in Vegas stays in Vegas. シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現 / 遊び 文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣 アメリカのラスベガスは「sin city(罪の町)」とも呼ばれていて、 普段は真面目な人でもラスベガスに行くとハメを外しすぎてしまう人も多いのです。 それで、 What happens in Vegas s...Read More
どの口が言っている? Look who's talking! シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル 文法: WH名詞節 / 今のこと・一時的なこと 直訳は「誰がしゃべっているか見てみろ」ですが、 「人のことを言えないでしょう」 「どの口が言っている?」 「お前が言うな」 「あんたに言われたくないよ」 という意味の英語です。 構文は「Look ...Read More