日本では何が流行っているの? What's in in Japan? シチュエーション: ファッション・身だしなみ 文法: 「in」が2つ続いていますがミスプリではありません。 ファッションなどが「流行っている」は英語では「be in」と言います。 たとえば Bright colors are in right now. ...Read More
古い洋服を探っていたら見つけた。 I found it going through some old clothes. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 家の中 文法: 奇跡の応用法 / 過去のこと ❶「go through」という英語にはいろんな意味がありますが、その中の1つは「探る」です。 たとえば Did you go through my bag? (私のバッグを探ったの?) I went...Read More
そのサングラスは度が入っている? Are those prescription sunglasses? シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 健康・体調 文法: 「度が入っているメガネ」は英語では「prescription glasses」と言います。 「度が入っているサングラス」は「prescription sunglasses」と言います。 「prescription...Read More
その服を死んでも着たくない。 I wouldn’t be caught dead wearing that. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 諺・おもしろ表現 文法: 仮定法 / 奇跡の応用法 気に入らない服を見たときのかなり辛口な表現ですが、有名な決まり文句です! 日本語には「死んでも~したくない」という言い方がありますね。実は英語にも同じような表現があります。 「I wouldn’t be ca...Read More
Tシャツ日和だね。 It's T-shirt weather. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 天気 文法: 「~日和」は英語で「~ weather」と言います。 「天気」という意味の「weather」の前に色々な名詞を入れるだけです。 たとえば It's park weather. 公園日和 It's...Read More
あなたが着ているその服のデザイナーは誰? Who are you wearing? シチュエーション: ファッション・身だしなみ 文法: 今のこと・一時的なこと 直訳は「あなたは誰を着ているの?」ですが、いい服を着ている人に「その服のデザイナーは誰?」という意味で Who are you wearing? と聞きます。 ハリウッドなど、セレブの世界でめちゃくちゃ...Read More
彼はマッチョだ。 He's ripped. シチュエーション: スポーツ / ファッション・身だしなみ 文法: 形容詞 日本語で言う「マッチョ」は「筋肉が大きく鍛えられている」という意味ですが、英語の「macho」は「男っぽい性格」と完全に別の意味です。 そして「macho」は「強がっている」「傲慢な」のような悪い意味で(大体)使い...Read More
成金だね。 New money. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 性格 文法: 昔からお金を持っている家は 「old money」、 昔からではないお金持ちを 「new money」 と言います。 たとえば They’re old money. その家族は昔から...Read More
泥だらけで帰ってきた。 He came home covered in mud. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 家の中 文法: 受け身 / 奇跡の応用法 これは「文の最後に+アルファを付け加える」というとっても便利な応用です。 「He came home.(彼が帰ってきた)」 という文に 「covered in mud(泥に覆われて)」 を付け加え...Read More
磨けば光るじゃん!(珍しく綺麗な格好している人に対して) You scrub up quite nicely. シチュエーション: キメの一言 / ファッション・身だしなみ 文法: 普段のこと・習慣 珍しく綺麗な格好でキメている人に対して使うジョークのようなフレーズです。 日本語で言う「磨けば光るじゃん!」の表現と全く同じように使います。 「scrub」は束子など、硬いもので「ゴシゴシ洗う」という動詞です...Read More