ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

本物 英語 the real deal 意味

あいつは本物だ。

He's the real deal.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法:

「the real deal」は「本当の取引」と意味がよく分からない直訳になりますが、

「本物だ」「半端じゃない」という意味の決まり文句です。

物に対しても、人に対しても、何に対しても使えます。

たとえば、

The new rookie is the real deal.
(新しいルーキーは本物だね!・半端じゃないね!)

Our lawyer is the real deal!
(うちの弁護士は凄腕だ、ただ者じゃない)

This wine is the real deal!
(このワインは安物じゃないね!)

など、何に対しても大丈夫です。

そして、「real」と「deal」が韻を踏んでいるので、すごく語呂がいい表現です。

英語は韻を踏むことがとにかく好きで、単語の意味よりも韻を踏むことが優先されることが多いです。

そういうわけで「本物の取引」と意味がよく分からないのに「deal」が使われています。

韻を踏んでいる有名な英語の決まり文句は他にも:

Use it or lose it.
(使うか失うかだ)

Fake it till you make it.
(成功するまで、成功しているフリをしろ)

You’ve gotta be in it to win it.
(勝つためには、まずは参加しなきゃ)

It’s make or break time.
(一か八かの大勝負だ)

Let’s not play the blame game.
(責任のなすり合いはやめよう)

She’s got the skills to pay the bills.
(彼女はそれで食べていけるほど有能だ)

He’s too cool for school.
(彼は厨二病だ)

Teamwork makes the dream work.
(チームワークが夢を叶えてくれる)

Let’s turn that frown upside down.
(その悲しい顔を笑顔に変えましょう!)

He’s my brother from another mother.
(彼は俺のマブダチです)

きっと感激されるのでこういうフレーズも背極的に使っていきましょう!

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • what's the occasion? 特別の日? 何お祝い? 今日は何か特別の日なの? – What’s the occasion?
  • 不意をつかれる 英語 caught me off guard 意味 不意をつかれた。 – He caught me off guard.
  • 二度付け 英語 double dipping 意味 ソースの二度付けはしないでください。 – No double-dipping.
  • モテテク 英語 he has game 意味 モテテクがすごい! – He’s got game.
  • リスクヘッジ 英語 保険をかける 英語 hedge my bets 意味 “保険”をかけている。 – I’m hedging my bets.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー