ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

できるだけのことはした 英語 I did what I could

できるだけのことはした。

I did what I could.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 過去のこと

❶ 「できるだけのことはした」は英語で「I did what I could.」と言います。

努力はしたけど思うようにいかなかったときによく使う決まり文句です。

「what I could」はWH名詞節で、

ここでは「自分にできたこと」という意味ですね。

「WH名詞節」は名前の通り「名詞」として使うものです。

たとえば、

I did it.
(それをやった)

の「it」の代わりに名詞節を置き換えて:

I did what I could.
(できるだけのことはした)

I did what you asked.
(君に頼まれたことをした)

I did what I had to do.
(やらなきゃいけないことをした)

↑ このフレーズは「そうするしかなかった」という意味でも使います。

❷ 「やってみます!」という意味で:

I’ll see what I can do.
(何ができるかやってみる)

というフレーズもあります。

この「see +WH名詞節」は面白くて「見てみる」以外にも

「聞いてみる」「やってみる」「様子を見る」

といろんな意味で使います。

たとえば

Let’s see what he’s doing.
(彼が何をやっているか聞いてみよう)

Let’s see what she thinks.
(彼女がどう思うか聞いてみよう)

Let’s see what happens.
(どうなるか様子を見よう)

WH名詞節は簡単な単語ばかりでいろんなことが言えてしまう本当に便利なものです!

使えるようになりたい人はぜひこちらのYouTube動画を観てみてください:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • うち来る 家に遊びに来る 英語 come over うち来る? – Why don’t you come over?
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー