いやいや、これくらいは当たり前です。
It's the least I can do.
シチュエーション: キメの一言
文法:
❶ お礼を言われて「これくらいは当たり前です」「せめてこれくらいはさせてください」は英語で:
It’s the least I can do.
と言います。
「私にできる最小限のこと」という直訳ですけど、お礼を言われたときの英語の定番フレーズです。
過去のことなら:
It was the least I could do.
❷ ついでに「At least +文」の使い方も覚えましょう!
「At least +文」は前向きな言い回しです。
たとえば「曇っていて嫌だね」と言われて:
At least it’s not raining.
(少なくとも雨は降ってないからいいね)
(雨が降ってないだけいいですね)
と返す感じです。
たとえば
A: She was so late! We almost missed our flight.
(彼女が大遅刻して飛行機に乗り遅れるところだったよ)
に対して
B: At least she said sorry.
(謝ってくれただけいいですね)
たとえば
A: I was wrong about him. I thought he was nice.
(彼のことを誤解していた、いい人だと思っていたのに)
に対して
B: At least you know now.
(ま、これで分かったからいいね)