ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

警官があっちこっちにいる。

There are police everywhere.

シチュエーション: 旅行 / 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと

「あっちこっちにいる・ある」と言いたくて「here and there」と間違えがちです。「あっちこっち」と「here and there」は単語的には同じなので同じ意味だと思われがちですが、「here and there」は実は「少ない」イメージです。日本語の「あっちこっち」は「多い」イメージですね。

「here and there」は「所々」ですね。

「あっちこっち」の意味を英語で表すなら「everywhere」がいいですね。

たとえば

There are convenience stores here and there.
(コンビニが所々にある)

はコンビニはあるけど少ないイメージ、

There are convenience stores everywhere.
(コンビニがあっちこっちにある)

はどこに行ってもコンビニがあるイメージですね。

同じように

You can see people wearing masks here and there.
(マスクを付けている人もいる)

You can see people wearing masks everywhere.
(マスクを付けている人はあっちこっちにいる)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー