ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

シーンとなる シーンとなった 英語 crickets 意味

シーンとなった。

Crickets.

シチュエーション: キメの一言
文法:

たとえば、発言に対して周りが「シーンとなる」と気まずい静けさを表す、めちゃくちゃよく使われるのは

「crickets(コオロギ)」

という英語表現です。

「あまりにもノーリアクション、あまりにも静かなので、聞こえてくるのはコオロギの鳴き声のみ」という感じです。

(秋のみならず、年中使います)

YouTuberもよく寒いギャグを言ったあとに、コオロギの鳴き声の音声を流すことも多いし、

チャットやSNSでも、人の寒いギャグに対して「Crickets.」と文字で書くことも多いですね。

寒いギャグだけじゃなくて、とりあえず「ノーリアクションだったよ」という意味で「Crickets.」と言います。

文にする必要はなくて「Crickets.」とだけ言う(又は書く)のが1番多い使い方ですけど、

他にも

All I got was crickets.
(返ってきたのはコオロギの鳴き声のみ = 返事や反応はなかった)

ちなみに「crickets」以外にも「シーンとなった」という意味で

There was an awkward silence.
(気まずい沈黙があった)

という表現もあります。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー