ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

意地悪を言わないでよ。

Don’t be mean.

シチュエーション: 性格
文法: 形容詞

形容詞の「mean」は「意地悪」、「ひどい」という意味です。

たとえば

You’re mean!
(意地悪だね!)

That was mean.
(それはひどい発言だったね)

「Don’t(しないで)」には動詞の原型が続きます。

形容詞なら「beを付ける」とだけ考えて「Don’t be mean.」になります。

英語自体は簡単ですが、日本語に惑わされて「Don’t say mean things.」と考えてしまう人は多い。

「Don’t say mean things.」はより難しい上に不自然です。

「形容詞ならbe」とだけ考えるようにしましょう。

「意地悪を言わないで」も「意地悪しないで」も同じ

「Don’t be mean.」なので楽ですね。

同じように「バカなことを言わないで」も「バカな真似はやめて」も同じ

「Don’t be stupid.」だし、

「正直に答えよう」も「正直に話そう」も「正直になろう」も同じ

「Let’s be honest.」になります。などなど。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー