ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

迎え酒だ。

Hair of the dog.

シチュエーション: 健康・体調 / 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法:

英語にも「迎え酒」という概念があります!

「迎え酒」は英語で:

Hair of the dog that bit me.
(私を噛んだ犬の毛)

略して:

Hair of the dog.
(犬の毛)

と非常に不思議な表現をします。

この不思議な表現の語源は、イギリスの大昔の狂犬病の治療です。

もちろん効かないと思いますけど、狂犬病の犬に噛まれたら、その噛んだ犬の毛を傷口に入れると狂犬病が防げる、あるいは直せるという民族治療がありました。

「病気の原因である犬の体の一部でその病気を直す」と
「二日酔いの原因であるお酒で二日酔いを直す」

はどちらも同じような概念であることから「迎え酒」を「Hair of the dog」と言うようになったらしい。

「hair of the dog」はちゃんとした文ではなくて、1つの名詞ですが、文にせずにこのまま使います。

たとえば

「朝から飲んでいるの?」と聞かれて

Hair of the dog.
(迎え酒です)

と返したり、

「迎え酒でも飲む?」と提案する場合も

Hair of the dog?

と質問みたいに語尾を上げて言います。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー