ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

頑固 英語 stubborn 意味

彼は今、頑固になっている。

He's being stubborn.

シチュエーション: 性格
文法: 今のこと・一時的なこと / 形容詞

「頑固」は英語では「stubborn」と言います。

「stubborn」は形容詞なので「be」と一緒に使います。

たとえば

Don’t be stubborn.
(頑固にならないで)

He’s stubborn.
(彼は頑固なやつだ)

・形容詞によっては「be」が進行形になることもあります。

基本的には「be」は進行形にならないけど、形容詞によってはなります。

たとえば

「普段、忙しい」は
I’m busy.

「今、忙しい」も
I’m busy.

「普段から混んでいる」は
It’s crowded.

「今日は混んでいる」も
It’s crowded.

と使い分けはないです。

でも「性格」を表す形容詞の場合、「普段」は現在形で、「今」は進行形になります。

たとえば

He’s lazy.
(普段から怠けている・彼は怠け者だ)

He’s being lazy.
(今、怠けている)

I’m honest.
(正直な人だ・普段から正直)

I’m being honest.
(今、正直に話している・今、正直に答えている)

・そして、日本語が「正直に話す」でも「正直に答える」でも「talk」「answer」を使わすに、
このように「形容詞だからbe」とだけ考えるのが1番簡単だし、1番英語らしいですね。

他にも

She’s negative.
(普段からネガティブ・ネガティブな人だ)

She’s being negative.
(今、ネガティブになっている・今、ネガティブに考えている・今、ネガティブなことを言っている)

You’re naive.
(君は世間知らずだ、普段から考えが甘い)

You’re being naive.
(今、青臭いことを言っている)

He’s cheap.
(普段からケチだ)

He’s being cheap.
(今、ケチっている)

I’m careful.
(用心深い人・いつも気をつけているよ)

I’m being careful.
(今、気をつけているよ)

He’s stubborn.
(普段から頑固・頑固なやつだ)

He’s being stubborn.
(今、頑固になっている)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー