ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

道を渡るときは左右を確認して 英語 look both ways crossing the street

道を渡るときは左右を確認してね。

Look both ways crossing the street.

シチュエーション: 交通 / 家の中
文法: 奇跡の応用法

「左右を確認する」は英語では「look left and right」ではなくて

「look both ways」と言います。

今回のフレーズのように「命令文」は動詞の原型から始まりますが、

「~しろ」という言い方じゃなくても「~してね」のような優しい言い方も「命令文」になります。

たとえば

Have fun.
(楽しんでね)

Be careful.
(気をつけてね)

そして、今回のポイントは「文」の最後に「+動詞ing」を付け足す応用です。

元々完結している「文」に「動詞ing」を付け足して、簡単に応用できる素晴らしい文法があります。

「分詞構文」という文法ですが、ニック式英会話では「奇跡の応用」の1つです。

たとえば

I went to bed + wearing contacts.
(コンタクトを付けっぱなしで寝た)

I can’t work + thinking about that.
(そのことを考えながら仕事はできないよ)

どんな文でも大丈夫ですが、今回は「命令文」に付け足して:

Look both ways + crossing the street.
(道を渡るとき、左右を確認してね)

ということですね。

他にも

Come + wearing a tie.
(ネクタイ締めて来てね)

Say hello + smiling.
(笑顔で挨拶してね)

Don’t come + wearing sandals.
(サンダルを履いて来ないでね)

Don’t go to work + smelling like the gym.
(ジムの匂いのままで出社しないで)

この「分詞構文」や他の「奇跡の応用」をマスターして楽に使いこなせるようになりたい人はぜひこちらの動画をご覧ください:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ギャグがスベる 英語 the joke bombed 意味 ギャグがスベった。 – The joke bombed.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 吐き出す 愚痴る 英語 vent 意味 吐き出して(愚痴って)ごめんね。 – Sorry for venting.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー