ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

必要なことは何でもやります!

I'll do whatever it takes.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法: WH名詞節 / 未来のこと

「do」の目的語が「whatever it takes」とWH名詞節になっています。この「take」は「要る」、「必要」という意味です。たとえば

「It takes courage.(勇気が要る)」

「It takes imagination.(想像力が要る)」

「It takes practice.(練習が必要だ)」などいろいろあります。

「You have what it takes.(君は必要な素質を持っている=向いている)」も以前に紹介しました。

「what it takes」に「ever」を入れて「whatever it takes」になると「何でも」、「どんなことでも」というニュアンスになりますが、「what it takes」でも大丈夫です。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ご縁がなかった 英語 it wasn't meant to be 意味 ご縁がなかったね。 – It wasn’t meant to be.
  • chicken out 意味 ビビってやめる 英語 怖くなってやめた。 – I chickened out.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
  • 誘惑に負ける 英語 give in 意味 誘惑に負けてケーキを食べた。 – I gave in and ate cake.
  • とうとうこうなってしまった。 – So it’s come to this.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー