ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

できるものなら自分のやったことをなかったことにしたい。

I wish I could take back what I did.

シチュエーション: 仕事 / 恋愛 / 被害・トラブル
文法: WH名詞節

「take back」は「発言などを取り消す」という意味です。必ず「目的語(~を)」が必要ですが、簡単に「it」や「that」を使う、又は「WH名詞節」を使います。

たとえば

Take that back!
(今の言葉を取り消せ)

I take back what I said earlier.
(先ほど言ったことを取り消します)

発言だけじゃなくて、行為に対しても使います。

たとえば

If you do this, you can’t take it back.
(もしやるなら取り返しはつかないよ)

I can’t take back what I did.
(自分のやったことは取り返せない)

「I can’t take back what I did.」は「申し訳ありません」のような意味で、やったことの重大さを認めながら謝るときによく使います。

そして「I wish +文」は「~だったらいいのにな」という意味で、実際じゃないことを表します。「実際はそうではない」と分かった上で使う表現です。たとえば「I wish he was single.」は「彼が独身ではない」ことが分かっていて「独身だったらよかったのにな」と残念がる気持ちで言います。英語では「実際じゃないこと」を「仮定法」にして、過去のことじゃないのに過去形で言います。

他にも

I wish it wasn’t raining.
(今雨が降ってなければよかったのにな)

I wish I lived in Hawaii.
(ハワイに住んでいればいいのにな)

I wish I could see you.
(君に会えたらいいのにな)

つまり「I wish I could take back what I did.」は「実際は取り消せない、実際は取り返しがつかない」ことを分かった上で使って、簡単に言うと「I can’t take back what I did.」と同じ意味になります。

謝ることがあれば、ぜひ使ってみましょう。

「I hope」と「I wish」の使い分けを海外ドラマ「スーツ」の22場面で確認しましょう!

こちらの動画をぜひご覧ください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ギャグがスベる 英語 the joke bombed 意味 ギャグがスベった。 – The joke bombed.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 吐き出す 愚痴る 英語 vent 意味 吐き出して(愚痴って)ごめんね。 – Sorry for venting.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー