外国語を学ぶことで視野が広がる。
Learning a foreign language broadens your horizons.
❶ 「視野が広がる」は英語で「broaden (your) horizons」と言います。
・単数の「horizon」は「地平線・水平線」で、
・複数の「horizons」は「視野」という意味になります。
たとえば
I want to broaden my horizons.
(自分の視野を広げたい)
It broadened my horizons.
(そのおかげで視野が広がった)
❷ 厳密みは「視野を広げる」という意味で、「視野を広げてくれるもの」が主語になります。
上記の:
It broadened my horizons.
は「それが私の視野を広げてくれた」という表現ですね。
そして、漠然とした「It」の代わりに、他の名詞や「動名詞(動詞ing)」を置き換えて応用します。
たとえば
Traveling the world broadened my horizons.
(世界を旅することで視野が広がった)
Working in lots of different industries broadened my horizons.
(いろんな業界で仕事することで視野が広がった)
Learning a foreign language broadens your horizons.
(外国語を学ぶことで視野が広がる)
(↑ 一般的に言う場合は、現在形にして、「your」を使います)
このように、名詞の代わりに「動名詞」を置き換えるだけで、シンプルな構文でもいろんなことが言えてしまいます!
自分が言えることを何十倍に増やすコツを知りたい人はぜひこちらのYouTube動画を観てみてください: