ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

劣等感 英語 劣等感の裏返し 英語 have something to prove 意味

劣等感の裏返しだね。

He has something to prove.

シチュエーション: 性格
文法: to 不定詞

「劣等感は英語で「inferiority complex」と言いますが「劣等感の裏返し」は:

He has something to prove.
(証明しなきゃいけないことがある)

という、全然違う表現です。

「小さい犬ほどよく吠える」のようなイメージですが、

自信がないからこそ突っ張ったり、見栄を張ったりしている人のことを言います。

「俺は弱くないんだぞ!」とみんなに証明したくて強がっているイメージですね。

この「have 名詞 to 動詞」の構文は本当によく使います。

他にも:

I have a deadline to meet.
(間に合わせなきゃいけない締め切りがある)

I have things to do.
(やることが色々ある)

I have something to tell you.
(君に言わなきゃいけないことがある)ドキっ!

You have some catching up to do.
(君がみんなに追いつけなきゃいけない)

・「nothing」「nowhere」「no one」などを使った否定文もあります:

I have nothing to wear.
(着る服がない)

I have no one to go with.
(一緒に行く人がいない)

You have nothing to worry about.
(心配することは何もないよ)

You have nothing to be sorry for.
(君が謝ることは何もないよ)

このような「to」の「構文」や「カタマリ」をマスターするための「練習シート」を作りました!

無料でダウンロードできますので、ぜひ使ってみてください!

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • what's the occasion? 特別の日? 何お祝い? 今日は何か特別の日なの? – What’s the occasion?
  • 不意をつかれる 英語 caught me off guard 意味 不意をつかれた。 – He caught me off guard.
  • 二度付け 英語 double dipping 意味 ソースの二度付けはしないでください。 – No double-dipping.
  • モテテク 英語 he has game 意味 モテテクがすごい! – He’s got game.
  • リスクヘッジ 英語 保険をかける 英語 hedge my bets 意味 “保険”をかけている。 – I’m hedging my bets.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー