ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

誰の番 〜の番 英語 whose turn is it 意味

誰の番なの?

Whose turn is it?

シチュエーション: 家の中
文法: to 不定詞 / 奇跡の応用法

❶ 「〜の番」は英語では「turn」と言います。

「所有格」の「my / your / his / her」と一緒に使いますが、

「誰の?」の所有格は「whose」ですね。

たとえば

It’s my turn.
(私の番だよ)

It’s your turn next.
(次はあなたの番です)

Whose turn is it?
(誰の番?)

❷ そして「to +動詞」を続けて応用します。

たとえば、

It’s my turn to choose the movie.
(私が映画を選ぶ番だよ)

It’s your turn to drive.
(あなたが運転する番だよ)

Whose turn is it to cook?
(誰が料理する番だっけ?)

❸ ちなみに「交代でやる」「順番にやる」は「take turns」と言います。

そして、これの応用は「to +動詞」ではなくて「動詞ing」を続けます。

たとえば

Let’s take turns.
(順番にやろう)

We took turns.
(交代でやった)

We take turns cooking.
(交代交代で料理している)

We took turns driving.
(交代運転で行った)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
  • 吐き出す 愚痴る 英語 vent 意味 吐き出して(愚痴って)ごめんね。 – Sorry for venting.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー