ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

賛否両論 英語 mixed reviews 意味

賛否両論だった。

It got mixed reviews.

シチュエーション: 遊び
文法: 過去のこと

❶ 「賛否両論」は英語では「mixed reviews」と言います。

「レビュー」でお馴染みの「review」ですね。

そして、動詞は「get」を使います。

たとえば

The movie got good reviews.
(その映画の評価はよかった)

The movie got bad reviews.
(その映画の評価は悪かった)

The movie got mixed reviews.
(賛否両論だった)

「賛否両論」の英訳をググってみる「論」に拘って「arguments」を使った表現が載っているけど言わないですね。

または「pros and cons(メリットとデメリット)」と違う意味フレーズに訳されることも多いですね。

「pros and cons(メリットとデメリット)」は全く違う意味です。

たとえば

Everything has its pros and cons.
(どんなことにもメリットとデメリットがある)

What are the pros and cons of doing it?
(そうするメリットとデメリットは何?)

❷ 実は自分が持っている英語だけで案外いろんなことが簡単に言えてしまいます!

「賛否両論」という難しそうな日本語でも、英語は「mixed reviews」と言うのと同じように:

「彼女はモテる」は
Guys like her.

「ロンドンは物価が高い」は
London is expensive.

「私は新人です」は
I’m new.

「彼に断れた」は
He said no.

「反省しなさい」は
Think about what you did.

などと、日本語にさえ拘らなければ、案外簡単に言えます!

このコツを掴みたい人はぜひこちらのYouTube動画をご覧ください:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー