ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

音痴 英語 tone-deaf

音痴です。

I'm tone-deaf.

シチュエーション: 遊び
文法: 形容詞

「音痴」は英語では「tone-deaf」という形容詞を使います。

❶  まず「deaf」は「難聴」「耳が聞こえない」という形容詞です。

たとえば

I’m deaf.
(耳が聞こえません)

I’m going deaf.
(難聴になってきた)

・「tone」は「音程」という意味なので、

「tone-deaf」は「音程が聞こえない」ということで「音痴」という意味ですね。

❷  同じ感覚で「色盲」は「color-blind」と言います。

・「blind」は「盲目」というの形容詞で、

「color」と組みわせて「色が見えない」、つまり「色盲」という英語になりますね。

❸  ちなみに「方向音痴」は全く違う表現です。

I get lost easily.
(迷子になりやすい = 方向音痴)

又は

I have no sense of direction.
(方向音痴)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • どんどん 英語 どんどん上達しているね。 – You’re getting better and better!
  • 下り坂 英語 go downhill あの店、下り坂になったね。 – That restaurant went downhill.
  • ギラギラした 英語 sleazy そこはギラギラした男が多い。 – There are lots of sleazy guys there.
  • 手口 英語 MO 意味 あいつらしい手口だね。 – That’s his typical MO.
  • ういている 英語 out of place 意味 自分がういている感じがした。 – I felt out of place.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー