ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

3月にしては暖かいね。

It's warm for March.

シチュエーション: 天気
文法: 形容詞

今回のポイントは「~にしては」という言い方です。「~にしては」は英語で「for」を使います。

たとえば

It’s cold for April.
(4月にしては寒いね)

It’s really deep for a kids movie.
(子供向け映画にしては深いね)

The rent is really cheap for Tokyo.
(東京にしては家賃が安いね)

He’s so big for a 5-year-old.
(5歳児にしては大きいね)

ちなみに「a 5-year-old」は「5歳児」という意味の名詞ですが、ハイフンで繋いで「year」を複数形にはしないので注意しましょう。

そして、「~にしては」は「for」ですけど、「~としては」は「as」と言います。

たとえば

As a woman, I was shocked by what he said.
(女性として、彼の発言でショックを受けた)

日本語でも英語でも意味が違うので使い分けが必要ですけど、日本語がちょっと似ているので間違いやすいですね。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • let that sink in 意味 英語 どれだけ凄いか考えてみて。 – Let that sink in.
  • どんどん 英語 どんどん上達しているね。 – You’re getting better and better!
  • ういている 英語 out of place 意味 自分がういている感じがした。 – I felt out of place.
  • 大切なのはその気持ち 英語 the thought that counts 大切なのは気持ちです。 – It’s the thought that counts.
  • 下り坂 英語 go downhill あの店、下り坂になったね。 – That restaurant went downhill.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー