3月にしては暖かいね。
It's warm for March.
シチュエーション: 天気
文法: 形容詞
今回のポイントは「~にしては」という言い方です。「~にしては」は英語で「for」を使います。
たとえば
「It’s cold for April.(4月にしては寒いね)」
「It’s really deep for a kids movie.(子供向け映画にしては深いね)」
「The rent is really cheap for Tokyo.(東京にしては家賃が安いね)」
「He’s so big for a 5-year-old.(5歳児にしては大きいね)」など。
ちなみに「a 5-year-old」は「5歳児」という意味の名詞ですが、ハイフンで繋いで「year」を複数形にはしないので注意しましょう。
そして、「~にしては」は「for」ですけど、「~としては」は「as」と言います。
たとえば
「As a woman, I was shocked by what he said.(女性として、彼の発言でショックを受けた)」など。
日本語でも英語でも意味が違うので使い分けが必要ですけど、日本語がちょっと似ているので間違いやすいですね。