ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

やりかねない 英語

彼ならやりかねないね。

I wouldn’t put it past him.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法: to 不定詞 / 仮定法

「やりかねないね」は英語で「I wouldn’t put it past him.」と言います。

これは1行の決まり文句として覚えるのがベストです。

「やるだろうな」ほどではないが、「やりかねない」「ありえる」と可能性が一応ある感じです。

「I wouldn’t put it past ~」までは応用はなくて、必ずこう言いますけど、もちろん「him」は「her」「you」「them」などにもなります。

そして、最後に「to 動詞」を付け加えて応用することもできます。

たとえば

I wouldn’t put it past her to lie.
(嘘をつきかねない)

I wouldn’t put it past them to cheat.
(ズルをしかねない)

I wouldn’t put it past them to cancel the contract.
(契約を解除しかねない)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー