ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

慣れが必要。

It takes getting used to.

シチュエーション: 仕事
文法: WH名詞節 / 動名詞 / 普段のこと・習慣

「take ~」は「~ を要する」「~ が必要」という意味でよく使います。

たとえば「take time」は「時間がかかる」という意味で日本でよく知られていますが、直訳は「時間を要する」「時間が必要」です。

そして「time」以外の単語を続けることも多いです。

たとえば

It takes courage.
(勇気が要る)

It takes imagination.
(想像力が要る)

It takes practice.
(練習が必要)

このように「take」には名詞が続くのですが、動名詞(動詞のing形)も続けられます。「get used to」は「慣れる」という意味の動詞ですが、ing形にすれば「take」に続けられます。そして、このフレーズはよく使われるフレーズですね。

他にも

I’ll do whatever it takes.
(必要なことは何でもします)

You have what it takes.
(君は必要な素質を持っている=向いている)

You don’t have what it takes.
(必要は素質は持ってない=向いてない)

最後の3つの例文はすべて「WH名詞節」というものを使っていますが、詳しくは、以下の動画をぜひ、観てみてください!

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー