ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

彼女はそれで食べていけるほど有能だ。(芸は身を助く)

She's got the skills to pay the bills.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法: to 不定詞

これは日本ではあまり知られてないですけど、英語圏では有名な表現です。

そして「the skills」と「the bills」は韻を踏んでいるので語呂がよくて気の利いた面白い表現ですね。英語圏ではとにかく韻をふむことが大好きです。ネイティブにぜひ使ってみてください。きっと喜ばれます。

「She’s got」は「She has」と全く同じです。同じように「I have」と同じ意味で「I’ve got」もよく使いますね。「getの完了形」と誤解されがちですが違います。

たとえば

「I have a pen.」と同じ意味で

「I’ve got a pen.」とも言います。

通常は「I have」でも「I’ve got」でも、そして「She has」でも「She’s got」でもどちらでもいいのですが、今回は決まり文句で必ず「I’ve got」「She’s got」「We’ve got」「He’s got」を使います。

「She’s got the skills」は「スキルを持っている」「能力を持っている」という意味ですが、「the skills」の「the」を使うことで「その能力」「~のための能力」という感じです。

「pay the bills」は「請求書を払う」という直訳ですが、どちらかというと「家賃や光熱費を払う」イメージで、ここでは「pay the bills」は「生活を立てる」意味合いですね。

「生活を立てるための能力を持っている」という直訳ですが、「それで食べていけるほど有能だ」という意味です。

全く同じではないんですけど「芸は身を助く」ようなイメージですね。

他にも、気の利いた英語の面白い表現をこのサイトでいっぱいゲットできちゃいます!このサイトの使い方やコツをぜひこの動画で観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー