安くしてくれた。
He gave me a discount.
シチュエーション: 遊び
文法: 過去のこと
直訳は「値引きをくれた」ですけど、英語ではこう言います。英語自体は簡単ですけど、「安くしてくれた」と言いたくても言えない人が多いです。そして「He made it cheaper.」のような表現はしないですね。
同じように「安くしてくれる?」は
「Can you give me a discount?」又は「Can I get a discount?」と言います。
他にも
「How much is it with the discount?(割引でいくらになるの?)」
「Is there a discount for seniors?(高齢者割引はありますか?)」など。