彼はあまり人と関わらない。
He keeps to himself.
シチュエーション: 性格
文法: 普段のこと・習慣
❶ 「keep to oneself」は「人とあまり関わらない」「一匹狼タイプ」という意味の英語です。
今回のフレーズは現在形なので「普段からそういう人だ」というニュアンスですけど、
他にも
I kept to myself for most of the party.
(パーティーの間はあまり誰とも話さなかった)
I’ve been keeping to myself.
(最近、人付き合いが少ない)
*「keep」を使っているので「意図的に関わってない」ニュアンスですね。
❷ 「keep 〜 to oneself」と、目的語を入れると「〜を自分の中に留める」という意味になります。
・胸にしまっておく
・他言しない
・内緒にする
というような日本語を表せます。
たとえば
Keep it to yourself.
(内緒にしておいて)
Keep your opinions to yourself.
(自分の意見は胸にしまっておいて)
If you have an idea, don’t keep it to yourself.
(もし案があれば遠慮せずに言ってね)