俺に任せろ。
I got this.
文法:
「大丈夫だから任せて」という意味で「I got this.」という言い方をめちゃくちゃ使います。映画やドラマにもいっぱい出てきます。
「I’ve got this.」の「’ve」が省略されている言い方で、過去形に見えるけど過去形じゃないのです。
英語では「I have」と「I’ve got」は全く同じものです。「I’ve got」は「get」の完了形じゃないです。
たとえば
「I have a pen.」と「I’ve got a pen.」、
「I have a headache.」と「I’ve got a headache.」、
「I have a meeting tomorrow.」と「I’ve got a meeting tomorrow.」
はすべて同じ意味で、「have」にしても「’ve got」にしてもどちらも正式な英語です。「’ve」を省略して「I got」という口語体の言い方もあります。
たとえば
「I got a pen.(ペン持ってるよ)」
「I got a headache.(頭痛だ)」
「I got a meeting tomorrow.(明日会議だ)」は全部過去形の文に見えるけど「I have」という意味で、過去形の文じゃないのです。
今回のフレーズも本当は「I’ve got this.」ですが、ほとんどの場合は「I got this.」と省略して言う決まり文句ですね。