ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

盲腸炎 英語 気管支炎 英語 胃腸炎 英語 皮膚炎 英語 肺炎 英語

盲腸炎だ。

I have appendicitis.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 今のこと・一時的なこと

日本語では「盲腸になった」と言うので「I became appendix.」と間違いがちですが

「appendix(盲腸)」は体の部分で、
「appendicitis(盲腸炎)」は病気のことですね。

今回のポイントはこの医学のサッフィクス(接尾辞)です。

「itis(アイティス)」で終わる単語は「~炎」という意味で、
たとえ初めて見る単語でも「itis」で終わっていれば「どこかが炎症している」ことは分かります。

たとえば

tonsilitis
(扁桃炎)

bronchitis
(気管支炎)

gastroenteritis
(胃腸炎)

arthritis
(関節炎)

dermatitis
(皮膚炎)(アトピーも)

hepatitis
(肝炎)

myocarditis
(心筋炎)

ちなみに「肺炎」は全然違って「pneumonia(ニューモニア)」と言います。

 

そして、「病気である」状態なら「have +病名」、

「病気になる」変化なら「get +病名」、

「その病気にさせる」なら「give 人 +病名」

を使い分けます。

たとえば

I have bronchitis.
(気管支炎だ)

I don’t want to get appendicitis.
(盲腸炎になりたくない)

That dodgy burrito gave me gastroenteritis.
(あの怪しいブリトーが私を胃腸炎にさせた)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • let that sink in 意味 英語 どれだけ凄いか考えてみて。 – Let that sink in.
  • どんどん 英語 どんどん上達しているね。 – You’re getting better and better!
  • ういている 英語 out of place 意味 自分がういている感じがした。 – I felt out of place.
  • 下り坂 英語 go downhill あの店、下り坂になったね。 – That restaurant went downhill.
  • 大切なのはその気持ち 英語 the thought that counts 大切なのは気持ちです。 – It’s the thought that counts.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー