ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

Daveがこけたのを見た。

I saw Dave fall over.

シチュエーション: 五感 / 被害・トラブル
文法: 奇跡の応用法 / 過去のこと

前回の

I saw Dave reading the paper.
(Daveが新聞を読んでいるところを見かけた)

で「I saw 人 動詞のing」という形を覚えましたね。実は動詞のingでじゃなくて動詞の原型を使うこともあります。

動詞のingと原型を使い分けます。

その行動を全部見た場合は動詞の原型、一部見た場合はingです。

例えばDaveが新聞を読み始めてから読み終わるまで全部見た場合は

「I saw Dave read the paper.」と原型を使います。

そんな長い行動をずっと見ていることはあまりないので、長い行動は大体動詞のingを使います。

でも「こける」のような短い瞬時的なことなら逆に一部を見ることはあまりないので、短い行動は動詞の原型を使います。日本語で言えば、

「動詞のing」は「~しているところを見かけた」、

動詞の原型は「~したのを見た」という表現です。

たとえば

I saw Dave hit Nic.
(DaveがNicを殴ったのを見た)

も、パンチがとても速いものなので動詞の原型です。

I saw Dave hitting Nic.
(DaveがNicを殴っているところを見かけた)

だと「Daveが何発も殴っていた」ことになります。

「ing」だと長い行動に聞こえるので「ずっと殴っていた」に聞こえます。

長い行動なのか短い行動なのかが微妙な場合はどちらでもOKです。

詳しく知りたい人はぜひこちらの動画をご覧ください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • なかなかできない 英語 just can't seem to なかなか痩せられない。 – I just can’t seem to lose weight.
  • そんな元気ないよ 英語 I don't have it in me 意味 そんな元気はないよ。 – I don’t have it in me.
  • 意気投合 英語 hit it off 意気投合しました。 – We hit it off.
  • 長持ちするように作られている 英語 built to last 意味 長持ちするように作られている。 – It’s built to last.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー