ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

脚がつる 英語 woke up with a cramp in my leg

脚がつって起きちゃった。

I woke up with a cramp in my leg.

シチュエーション: 健康・体調 / 家の中
文法: 奇跡の応用法

❶ 「脚がつる」は英語で「get a cramp」と言います。

「a cramp」は名詞です。

たとえば

I got a cramp in my foot.
(足がつった)

I got a cramp in my leg.
(脚がつった)

 

❷ 「文 + with 名詞」の構文。

元々完結している「文」に「with」を使って「名詞」を簡単に付け足すことができます。

「こういう状態で」のような表現です。

たとえば

I woke up.
(起きた)

I woke up with a hangover.
(起きたら二日酔いだった)

I woke up with a cold.
(起きたら風邪だった)

 

❸ 因果関係があってもなくても使えます。

上記の例文は、因果関係がなくて「起きたらこういう状態だった」ということですけど、

因果関係を表すこともできます。

たとえば

I woke up with sore eyes.
(目が痛くて起きちゃった)

I woke up with a cramp in my leg.
(脚がつって起きちゃった)

この「ちょい足し」の超便利な応用は3つあります!ぜひこちらの動画でコツを身につけましょう:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ご縁がなかった 英語 it wasn't meant to be 意味 ご縁がなかったね。 – It wasn’t meant to be.
  • chicken out 意味 ビビってやめる 英語 怖くなってやめた。 – I chickened out.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
  • とうとうこうなってしまった。 – So it’s come to this.
  • 誘惑に負ける 英語 give in 意味 誘惑に負けてケーキを食べた。 – I gave in and ate cake.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー