スポーツはあんまり興味ない。
I'm not into sports.
シチュエーション: スポーツ
文法:
「~にはまっている」、「~に興味がある」は「be into」を使います。
たとえば
「I’m into jazz.(ジャズにはまっている)」
「She’s really into you.(あの子は君のことがすごい好きだよ)」
「What are you into?(趣味は何ですか?)」など。
このように「into」には名詞が続きますが、動詞ならingの形(動名詞)になります。
たとえば
「I’m into cooking.(料理にはまっている)」
「I’m into making clothes.(洋服づくりにはまっている)」
「I’m not into clubbing.(クラブに行くのが好きじゃない)」など。