ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

野菜を蒸した方が体にいい。

It’s healthier to steam vegetables.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 健康・体調
文法: to 不定詞 / 形容詞

「It’s 形容詞 to 動詞」という言い方を本当によくします。どんな形容詞でも大丈夫です。たとえば

「It’s easy to make mistakes.(間違いやすい)」

「It’s hard to explain.(説明しにくい)」

「It’s important to practice.(練習するのが大切です)」

「It’s healthy to go to bed early.(早寝は健康的)」など。

そして比較級でも大丈夫です。たとえば

「It’s easier to get a taxi.(タクシーに乗った方が簡単)」

「It’s healthier to steam vegetables.(野菜を蒸した方が健康的)」など。

「steam」は元々「湯気」という意味の名詞ですが、「蒸す」という意味で動詞としても使います。たとえば

「I steamed the vegetables.(野菜を蒸した)」

「I ate steamed dumplings.(蒸し餃子を食べた)」など。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • 吐き出す 愚痴る 英語 vent 意味 吐き出して(愚痴って)ごめんね。 – Sorry for venting.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー