肩の重荷が降りた。
That’s a weight off my mind.
文法:
「ホットした」、「肩の重荷が降りた」は英語では「That’s a weight off my mind.」と言います。
「weight(重み)」を使っていて日本語の言い方に近いことが面白いですね。
心配事や悩みが晴れたということなので、英語では「mind(心)」を使います。
「ホッとした」という意味で他にも「relieved(形容詞)」「a relief(名詞)」を使うことも多いです。
たとえば
「I’m so relieved.(ホッとした)」
「I’m so relieved to hear that.(それを聞いて安心した)」
「That’s a relief.(ホッとした)」
「What a relief.(ホッととした)」という言い方もあります。
そして、「重いものがなくなった」という表現は他にも「get that off my chest(悩みを打ち明けてすっきりする)」もあります。
たとえば
「Do you want to get something off your chest?(打ち明けたい悩みや不満はありますか?)」
「I’m glad I got that off my chest.(悩みを打ち明けてすっきりすることができてよかった)」など。