幸せになりたくて何が悪い?
What's wrong with wanting to be happy?
「What’s wrong with ~?」は「~の何が悪い?」という意味の英語です。
「with」に続くのは必ず「名詞」ですが、「ing」さえ付ければ「動詞」も「名詞」に変えられます。(動名詞)
「want to(したい)」の「want」も動詞なので「ing」を付けて名詞にできちゃいます。
他にも
What’s wrong with that?
それの何が悪い?
What’s wrong with staying up?
夜ふかしして何が悪い?
What’s wrong with ordering in occasionally?
たまには出前を取ってもいいじゃない?
What’s wrong with wanting to be rich?
お金持ちになりたくて何が悪い?
・「形容詞」なら「being」を付けて「名詞(動名詞)」にできます:
What’s wrong with being single?
独身で何が悪い?
What’s wrong with being drunk on a Sunday?
日曜日くらい酔わせてよ
・「動名詞」の中に「not」を入れて否定のことも言えます:
What’s wrong with not being number 1?
1位じゃなくたっていいじゃない?
What’s wrong with not wanting to be alone?
一人ぼっちになりたくなくて何が悪い?
・「動名詞」の中に「him / her」などを入れて第三者のことも言えます:
What’s wrong with him coming?
彼が来て何が悪い?
What’s wrong with her being independant?
彼女が自立してもいいじゃない?
・「What’s wrong with ~」に「WH名詞節」も続けられます:
What’s wrong with what I did?
私がやったことのどこが悪いの?
What’s wrong with what she said?
彼女の発言のどこが間違っているの?
What’s wrong with not being number 1?
1位じゃなくたっていいじゃない?
What’s wrong with not wanting to be alone?
一人ぼっちになりたくなくて何が悪い?
・「動名詞」の中に「him / her」などを入れて第三者のことも言えます:
What’s wrong with him coming?
彼が来て何が悪い?
What’s wrong with her being independent?
彼女が自立してもいいじゃない?
・「What’s wrong with ~」に「WH名詞節」も続けられます:
What’s wrong with what I did?
私がやったことのどこが悪いの?
What’s wrong with what she said?
彼女の発言のどこが間違っているの?
このように「動名詞」や「WH名詞節」使って言えることをドンと増やすコツを掴みたいはぜひこちらの動画を観てください: