どっちがどっちを振ったの?
Who dumped who?
「恋人を振る」は「dump 人」と言います。
・振られる側は、動詞のあとに続く「目的語」、
・振る側は動詞の前の「主語」です。
たとえば
「I dumped him.(私が彼を振った)」
「He dumped me.(彼が私を振った)」など。
今回のフレーズの場合は主語も目的語も両方「who」になっていて
「Who dumped who?(誰が誰を振ったの?)」という表現です。
主語が疑問詞(who/whatなど)の場合、質問ではあるけれど疑問文の形を取らないで普通の肯定文の形を取ります。
たとえば
「He came.(彼が来た)」と同じ構文で
「Who came?(誰が来た?)」
「It happened.(それが起きた)」と同じ構文で
「What happened?(何が起きた?)」など。
というわけで、今回のフレーズも「Who(誰が)」が主語なので
「I dumped him.」とお同じ構文の
「Who dumped who?」になります。
目的語の場合は「whom」では?と思う人も多いと思いますが、
実は「whom」は現代の英語では滅多に使われなくて、特に口語体では、主語も目的語も「who」を使います。
たとえば
「Who did you tell?(誰に言ったの?)」
「Who did you go with?(誰と行ったの?)」
はよく聞く英語ですけど、これも厳密には「whom」のはずが「who」を使うのが一般的ですね。
他にも
「I asked him out.(私が彼をデートに誘った)」
「He asked me out.(彼が私をデートに誘った)」
「Who asked who out?(どっちからデートに誘ったの?)」
「I hit on her.(僕が彼女を口説いた)」
「She hit on me.(彼女が僕を口説いた)」
「Who hit on who?(どっちから口説いたの?)」
「I broke up with her.(僕から別れた)」
「She broke up with me.(彼女から別れた)」
「Who broke up with who?(どっちから別れたの?)」など。
「what/who」など、疑問詞が主語の質問をマスターしたい人はぜひこちらの動画を観てみてください^^