ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

病院で調べてもらう 英語 病院で診てもらう You should get that checked out 意味

病院で調べてもらった方がいいよ。

You should get that checked out.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 受け身

変なデキモノがあったり、咳が止まらなかったりする人によく使う表現です。

「at the hospital」や「by a doctor」などを言う必要は全くなくて

「You should get that checked out.」だけで

「病院で調べてもらった方がいいよ」「医者に診てもらった方がいいよ」という意味になります。

「check out」は「調べる」という意味でよく使います。

そして、今回のポイントは「get +名詞 +過去分詞」という構文です。

「get +名詞 +過去分詞」は「~を ~してもらう」という意味の構文で、めちゃくちゃよく使います。

たとえば

I got it delivered.
(それを配達してもらった)

I got my car fixed.
(車を直してもらった)

I got my nails done.
(ネイルをやってもらった)

I got my teeth whitened.
(歯のホワイトニングをしてもらった)

動詞の「過去分詞(doneなど)」を使うのは、受け身の言い方だからです。

たとえば「I got my car fixed.(車を直してもらった)」の場合、

車が何かを直すのではなくて、車が「直される」わけなので、受け身の意味を表す「過去分詞」を使う訳です。

他にも

I got it checked out and the doctor said I didn’t have to worry about it.
(病院で診てもらったら心配は要らないよと言われた)

これと他の「受け身」の使い方をマスターしたい人はぜひこちらの動画を観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • 2人とも行かなかった 英語 neither of us went 意味 2人とも行かなかった。 – Neither of us went.
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 女子会 英語 girls night out 意味 女子会しようよ。 – Let’s have a girls’ night out.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー