関わりたくない。 I don't want to get involved. シチュエーション: 被害・トラブル 文法: to 不定詞 / 受け身 ❶ 「関わる」「巻き込まれる」は英語では「get involved」と言います。 「involve」の「受動態(受け身の言い方)」ですが、「関わる」という意味で使います。 たとえば Don't get ...Read More
顔に書いてあるよ。 It’s written all over your face. シチュエーション: 諺・おもしろ表現 文法: 受け身 なんと「顔に書いてある」という日本語と全く同じ英語の表現もありました! 「It’s written」は「受動態(受け身の言い方)」で「書かれている」という意味ですね。 しかし、この決まり文句以外は「書いてある...Read More
彼はセクハラの容疑をかけられた。 He got metooed. シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現 文法: 受け身 / 過去のこと 数年前に始まった「#MeToo」というムーブメントはご存じでしょうか? ハリウッドの有名なプロデューサーなど、権力を持っている男性の不適切な猥褻行為を取り締まろうというムーブメントですが、 その「#MeToo...Read More
彼は美容整形したっぽいね。 It looks like he had some work done. シチュエーション: 健康・体調 文法: 受け身 / 過去のこと 「美容整形手術」は「plastic surgery」と言います。 たとえば You don't need plastic surgery! 美容整形する必要ないじゃん! He got plastic ...Read More
スタメンから外された。 I got benched. シチュエーション: スポーツ / 諺・おもしろ表現 文法: 受け身 / 過去のこと チーム競技などで「レギュラーメンバーから外される」ことを 「be benched」 「get benched」 と言います。 当然「bench(ベンチ)」は名詞ですけど、 なんと「人をスタメンか...Read More
話し出したらキリがないよ。 Don't get me started. シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル 文法: 受け身 / 形容詞 その話をし出したら興奮して話が止まらないような内容を振られて 「その話をし出したら話が止まらないからその話を私に振らないで」 という意味のフレーズです。 ポジティブに使うこともあるけれど、嫌なことに対し...Read More
泥だらけで帰ってきた。 He came home covered in mud. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 家の中 文法: 受け身 / 奇跡の応用法 これは「文の最後に+アルファを付け加える」というとっても便利な応用です。 「He came home.(彼が帰ってきた)」 という文に 「covered in mud(泥に覆われて)」 を付け加え...Read More
病院で調べてもらった方がいいよ。 You should get that checked out. シチュエーション: 健康・体調 文法: 受け身 変なデキモノがあったり、咳が止まらなかったりする人によく使う表現です。 「at the hospital」や「by a doctor」などを言う必要は全くなくて 「You should get that ch...Read More
ワクチンは打ってますか? Are you vaccinated? シチュエーション: 健康・体調 文法: 受け身 「ワクチン」は英語で「vaccine(ヴァクシーン)」と言います。 たとえば 「Did you get the vaccine?(ワクチンを打ちましたか?)」 「It's a new type of v...Read More
手相を見てもらった。 I got my palm read. シチュエーション: 遊び 文法: 受け身 / 過去のこと 「palm」は「手のひら」のことで、「手相を見る」は「read 人’s palm(人を手のひらを読む)」と言います。 「手相占い師」は「palm-reader」と言います。 たとえば 「She read...Read More